
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋
■開催概要
|
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋 | |
|
主催 | ロボカップジュニア・ジャパン オープン2023名古屋大会開催委員会 |
構成団体 | (一社)ロボカップジュニア・ジャパン、名古屋市、愛知県、名古屋市教育委員会、名古屋商工会議所、(一社)中部経済連合会、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー、名古屋少年少女発明クラブ、(公財)名古屋産業振興公社 | |
後援(予定) | 経済産業省 / 文部科学省 / (一社)人工知能学会 / (一社)ロボット学会 | |
事務局 |
名古屋市経済局イノベーション推進部次世代産業振興課内 | |
|
RoboCup2023世界大会への日本代表チームの選抜 日本国内のロボカッパ―およびロボカップジュニア運営者、指導者の交流 |
|
|
令和5(2023)年 3月24日(金)〜26日(日) | |
|
名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)第3展示館 (名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地) MAP | |
|
Rescue Line、Rescue Maze、Rescue Simulation (Webots-Erebus) CoSpace Rescue、CoSpace Autonomous Driving OnStage Rescue Line Entry、Rescue Maze Entry OnStage |
|
一般社団法人 ロボカップジュニア・ジャパン 事務局 E-mail: office[at]robocupjunior.jp Tel: 06-6136-6391 Fax: 06-6136-6392 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターGビル内 |
■競技運営指針
競技運営指針・公式ルールをご覧ください。
■チームエントリー、参加料 及び 入場に関する注意事項
|
準備中 | |
参加料 |
|
※ 15,000円/選手1名 |
及び 同伴者 |
※ RCJJ正会員:1チーム分のメンター又は同伴者としての参加料は無料。 ただし、2チーム目以上は1チーム毎に参加料2,000円(登録事務手数料含む) ※ 非会員:1チーム毎に2,000円(登録事務手数料含む)とする。 ※ 18才以下(2023年3月24日時点)の同伴者は無料とする。 |
|
|
同意書は下記URLからダウンロードし、事前に選手・メンター・同伴者の全員が自筆署名の上、必ず、チーム受付時に全員分を揃えて提出してください。全員分の同意書が未確認のままでのチーム受付できません。 なお、同意書はGoogleDrive上にありますので、GoogleDriveにアクセスできる環境からダウンロードしてくださいますようお願いいたします。 [同意書のダウンロード:(準備中)RCJJ2023名古屋_同意書(選手メンター同伴者用).pdf] |
|
|
便宜供与書は、必要に応じてRCJJ担当者よりメール添付で提供いたします。 | |
|
大会期間中(3/24,25,26)、会場内には入場を制限している場所があります。 詳細情報は[名古屋大会公式ホームページ]でご確認ください。 |
■一般来場者の入場料 及び 入場に関する注意事項
入 場 料 | 調整中 |
|
一般来場者は3/24(金)は入場できません。 大会期間中(3/25,26)も会場内で入場を制限している場所があります。 詳細情報は[名古屋大会公式ホームページ]でご確認ください。 |
■スタッフエントリー 及び 入場に関する注意事項
|
準備中 |
|
スタッフとして登録・活動いただいた方には、交通費補助金の支給を予定しております。補助する金額はスタッフの所属ブロックによって算出されます。ただし、補助金の予算額には上限がありますので、予算額を超過した場合はスタッフ登録の先着順で支給することになります。詳細が確定し次第、改めて、本ホームページ上でご案内いたします。 |
|
同意書は下記URLからダウンロードし、事前にスタッフ自身が自筆署名の上、必ず、スタッフ受付時に提出してください。同意書が未確認のままでのスタッフ活動はできません。 なお、同意書はGoogleDrive上にありますので、GoogleDriveにアクセスできる環境からダウンロードしてくださいますようお願いいたします。 ★チームとスタッフでは同意書の内容が異なりますので、チームのメンターや同伴者として既に同意書を提出済であっても、スタッフの同意書を別途ご提出いただく必要があります。 [同意書のダウンロード:(準備中)RCJJ2023名古屋_同意書(スタッフ用).pdf] |
|
便宜供与書は、必要に応じてRCJJ担当者よりメール添付で提供いたします。 |
|
大会期間中(3/24,25,26)、会場内には入場を制限している場所があります。 詳細情報は[名古屋大会公式ホームページ]でご確認ください。 |
■ロボカップ2023世界大会関連情報
最新情報は、国際委員会ブログを御覧ください。[国際委員会ブログ]