
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2026愛知
■開催概要
|
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2026愛知 | |
|
主催 | ロボカップジュニア・ジャパン オープン2026愛知大会開催委員会(仮称) |
愛知工業大学、(一社)ロボカップジュニア・ジャパン | ||
後援(予定) | 経済産業省、文部科学省、(特非)ロボカップ日本委員会、(一社)人工知能学会、(一社)ロボット学会 | |
|
RoboCup2026世界大会への日本代表チームの選抜 日本国内のロボカッパ―およびロボカップジュニア運営者、指導者の交流 |
|
|
2026(令和8)年 ・3月27日(金) セットアップ ・3月28日(土) 大会1日目 ・3月29日(日) 大会2日目 | |
|
愛知工業大学・八草キャンパス (愛知県豊田市八草町八千草1247) MAP | |
|
サッカー、レスキュ―、オンステージ | |
一般社団法人 ロボカップジュニア・ジャパン 事務局 E-mail: office[at]robocupjunior.jp Tel: 06-6136-6391 Fax: 06-6136-6392 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターGビル内 |
■競技運営指針
競技運営指針・公式ルールが決定し次第、公開いたします。
■チームエントリー、参加料 及び 入場に関する注意事項
現在、調整中です。決定し次第、公開いたします。
■一般来場者の入場料 及び 入場に関する注意事項
現在、調整中です。決定し次第、公開いたします。
■スタッフエントリー 及び 入場に関する注意事項
現在、調整中です。決定し次第、公開いたします。
■ロボカップ2026世界大会関連情報
最新情報は、国際委員会ブログを御覧ください。[国際委員会ブログ]